パターン
私が台所で料理をしている時、麿は・・
1. 私の足元でウロウロする
2. 私の定位置のテーブル(座卓)に上がる
3. 台所と居間を隔てる壁から覗く
だいたいこの3パターン。
1は、踏んづけそうになって焦る。実際踏んだことも;
子猫時代は何にでも興味津々で、火を使う時はヒヤヒヤだったなぁ。
赤チェックの所がガスコンロ
2は、もういかにも「鬼の居ぬ間に♪」って感じ。
猫トイレのウンチを取っている時にも上がる。
私がすぐに席に戻らないと知っててやるのよねー。
お風呂や外出で部屋を出る時はビャービャー鳴くくせにw
そして3。どういうことかというと

我が家は独立型キッチン。
麿が子猫だった頃はマジで扉をつけたいと思ったよ‥
この壁の裏が、画像1枚目の麿の右にある壁。
ガスレンジが少し引っ込んでいてダイブしてくることは不可能だから
安心。

お休み処のひとつでもある棚の上から


にゅっ すりすり~
ちょうど目線の高さが同じになるので、ちょっかい出したり鼻チューしたり♪
すると棚の上でゴロンゴロンして落ちそうになったり(^^;
毎回ここにいてくれると料理も楽しくできるんだけどな~。

「あーあ。またマズそうなものを作ってるでおにゃるな」
ほっとけっ(`◇´)
1. 私の足元でウロウロする
2. 私の定位置のテーブル(座卓)に上がる
3. 台所と居間を隔てる壁から覗く
だいたいこの3パターン。
1は、踏んづけそうになって焦る。実際踏んだことも;
子猫時代は何にでも興味津々で、火を使う時はヒヤヒヤだったなぁ。

2は、もういかにも「鬼の居ぬ間に♪」って感じ。
猫トイレのウンチを取っている時にも上がる。
私がすぐに席に戻らないと知っててやるのよねー。
お風呂や外出で部屋を出る時はビャービャー鳴くくせにw
そして3。どういうことかというと

我が家は独立型キッチン。
麿が子猫だった頃はマジで扉をつけたいと思ったよ‥
この壁の裏が、画像1枚目の麿の右にある壁。
ガスレンジが少し引っ込んでいてダイブしてくることは不可能だから
安心。

お休み処のひとつでもある棚の上から


にゅっ すりすり~
ちょうど目線の高さが同じになるので、ちょっかい出したり鼻チューしたり♪
すると棚の上でゴロンゴロンして落ちそうになったり(^^;
毎回ここにいてくれると料理も楽しくできるんだけどな~。

「あーあ。またマズそうなものを作ってるでおにゃるな」
ほっとけっ(`◇´)
この記事へのコメント
麿くん!!可愛いですね。ニャンズの覗く姿!!癒されます。
スリスリ、良い風景です。
麿くん!!料理を眼視?市丸さんの健康・体調を考えると、
「ほっとけっ」ないと思ってますね!?(=^・ェ・^=)
この棚を置いたせいで壁にかけてあった時計を壊されてしまいましたが
https://ichimal.blog.so-net.ne.jp/2016-10-09(その後修復)
こんなウハウハなポイントになるとは想定外でした♡
料理は‥‥手際が悪いのも麿にあきれられているかも(^^;
☆zombiekongさん
ですよねー。ですよね〜〜〜。子猫はオソロシイ。
オープンキッチンが憧れでしたが、麿が来てきっちり思い直しました。
今は、コンロには蓋をして調味料棚にはカバーを付け
シンク前の洗剤などにも触れないようにワイヤーネットを張り‥
思いっきり使い勝手が悪いですが、麿対策は何とかうまくいっています(^^;
お料理の間もそばに居たいのですよね。
嬉しくって可愛くって・・・じゃまっけ!w
市丸さんの触るものが何でも楽しそうで気になるのでしょうかね^^
我が家のマーロは怒っても懲りずにコンロ周りを歩き回るので困っています・・・。
見える所にいたいというのはあるみたいですねー。
棚の上にいてくれたら私も安心だし、麿もかまってもらえるし
win-winです♪
対して、2のテーブルに上がる時はホントに小憎らしいですよ〜〜
チョイチョイしそうなモノは全部持って移動してます。ああ面倒。
☆Ja-Kou66さん
うちはコンロ回りが(いやどこも)汚れているので
麿が上がっても大丈夫なようにガスレンジトレーというのを買いました。
本来はガス台の下に置くものなんだけど、上に置けばコンロ全体を覆えるし
火を使わない時はちょい置き台にもなってgoodです!
はじめはコンロカバーを買ったのですが、サイズが微妙に合わなくて;
これだったら開け閉めが楽だったんだけどなぁ。残念。
音楽に合わせてひょっこりしてくれたら楽しいな〜♪