サンカク

やりたい放題、やんちゃ盛りの麿をてっとり早く
疲れさせる、いや遊ばせる方法。

1.jpg
レジ袋を三角に折り畳み、食いちぎらないように
セロテープで全面補強したもの。
このおもちゃを我が家では「サンカク」と命名。まんまだ。
他に使うものはダンボール箱。
なんて安上がり。


すでに少々お疲れモード。。


これじゃにゃーいっ!



レジ袋に限らずカサカサ音がするものに
異様に食いつくのは猫の性。
当然プラごみも標的に。
朝起きて台所に行ったらゴミ箱がひっくり返されて
そこら中にプラごみが散乱(- -;)
食べたりしてないだろうね‥‥
2.jpg
急遽ワイヤーネットを組み合わせてフェンス製作しましたよ。
これは麿を貰い受けてきた日に簡易ケージ用に購入したもの。
その後本物のケージを買ったので(役に立ってないけど;)解体して再利用。
まるでゴミステーション(T_T)
     ↑ わからない人はぐぐってね♡

子猫を飼う=頭を使うことなのね・・



ちなみに、二番目の動画で麿が間違えて(?)釣り上げたのはコチラ。

ペティオ らくらくデンタルTOY けりぐるみ サメ×72個

ペティオ らくらくデンタルTOY けりぐるみ サメ×72個

  • 出版社/メーカー: ヤマヒサ
  • メディア: その他

この記事へのコメント

2016年09月10日 00:46
「少々お疲れモード」でこの暴れっぷり・・・
ああ、若いっていいですねぇ(*´∀`*)
まだまだ体重も軽くて、軽やかに飛び跳ねますよね。
そのうちには、どっすん!どったん!になりますな〜^^;
甥っ子ばくちゃんにも似ていて、きゃわわ♡です。
子猫を飼う=体力も要りますね。
2016年09月11日 06:22
昨日は居間のプラごみが散らかってました(T_T)
ダンボールでガードしていたのですが甘かったようです;
家にあるもので何とかしようと知恵をしぼるのですが
敵もさるもの・・ですねー。
そうそう体力も要りますね!
ぐだぐだ過ごしてきた身にはなかなか堪えます(^^;
どっすん!どったん!の頃には少し落ち着いてくれたらいいな〜。
無理かな〜。

この記事へのトラックバック