どうなることやら

洗面所と台所を片付け中。
来月1日から3日間、給水管改修工事が入るため。
大掃除すらしなくなって×年
あっちもゴチャゴチャ、こっちもゴチャゴチャ
ホコリまみれ、油まみれ
どこから手をつけていいのやら。

とりあえず小物類を投げ込んでしまえと
大きな箱を用意。

2066531

お約束ですなー。
が、巨大な箱は広すぎて居心地が良くなかったらしく
すぐに退却。

工事中は騒音や人の出入りで落ち着かないし
玄関も開けっ放しになるっぽい。
人見知りする猫なら他の部屋でおとなしくしていてくれるかもしれないけど
殿は出たがりだからなあ…激しく不安。
キャリーとリードの使い分けで行動範囲を制限するしかないか。
私自身も、工事の時間帯は水回りが全く使えないし
かといって出かけるわけにもいかないし…何して過ごそう。
長い3日間になりそうだ〜。

この記事へのコメント

2008年08月29日 23:09
やっぱり、きっちりサイズの箱の方がいいですか。^^なるほどー。
工事の人が来るのは気詰まりで、じむ員もイヤですー。
うちの猫たちは、たいていさささーっとどこへともなく消えますが、
中には2、3、好奇心旺盛なのがいて、
工事の人の背後に音もなく座り込んでのぞき込んでいて、
うわっ!とか 驚かれたりしているのもいます。へへへです。
2008年08月29日 23:21
水道管ゲームなんてのも、ありましたね。♪
2008年08月30日 01:39
小物類を投げ込んでしまえと・・・
殿を投げ込んだのかと・・・。
なぜか一度は中に入りたがりますね~(^^;
2008年08月30日 07:12
☆じむ員さん、いらっしゃいませ♪
そうかー。じむ員さんのところは大所帯なんですね。
うちも家電の修理に来てもらった時、殿がそばで興味津々で見てました。
そのうち手を出しそうになったので引き離しましたが(^^;

☆セキグさん
私は遊んだことはないんですが聞いたことはありますー。
今は友人二人と桃鉄ばかりやってます。
数ヶ月に一度しか集まらないので、終わるのに1年がかりです(^^;

☆テレマーカーさん
殿は大物ですからね〜〜
箱、入りますねえ。
入る前に、首を伸ばしたり立ち上がったりして中を覗き込む姿が
また可愛くて♡
2008年08月30日 10:32
あ~・・・ウチも自分の部屋かたさないと恥ずかしくて
工事の人呼べないな~・・・w
光回線に換えたいんだけど、いつになるやら・・・(^^;ゞ
2008年08月31日 11:05
殿、箱の中でぽつん…(笑)
「ここは居心地悪いのぉ。」ってつぶやいていそうですネ。
3日もかかるのですか。。長いですね。。
2008年08月31日 13:50
こんにちは。
ポツンとさびしそうですね(笑)
猫は、ぎりぎりの箱が好きそうですよね(^_^;)
2008年08月31日 16:24
☆なむちさん
男の部屋が汚くても苦笑ですみそうだけど
女はね〜〜シャレになんないから(^^;

☆うにさん
つぶやく間もなく箱から出ちゃいました。
3日は長いです〜。しかも当初の予定では終わらないとのことで
各日1時間プラスです。
あきらめて工事が無事終わることを祈ります(-人-)

☆パトラさん
ですねー。体に密着している方が安心できるんでしょうか。
小さな箱にみっちり詰まって寝ている猫って可愛いですよね♪
2008年09月02日 05:15
干物女吹いたw
2008年09月02日 20:52
干物くらい薄くなってみたいもんだ(そーじゃなくて)
2008年09月03日 23:42
市丸さん、
ウチも何度も水漏れしてしまい。
配管を全て取り替えないとマズいと言われてしまいました。
こうなると3日は水回りがアルトになるらしく、
どうなることやら。
2008年09月04日 14:42
工事中もさることながら、その前後の片付けも大変ですよね。
でも水漏れはマズいですよね…
涼しくなった頃がいい時期かもしれませんね。
うちはマンション総戸いやおうなしの工事だったので
何事も迷ったあげく放置、という性格の私にはかえって良かったです(^^;

この記事へのトラックバック